「子供をイギリス留学に行かせたいけど、イギリスは安全な国なの?」

UK

このように思っている方はいませんか。

お子さんを留学に行かせるとなる、やはりその国の安全性は気になりますよね。

イギリスの治安・安全性について最低限知っておくべきです。

そこで今回は、イギリスの治安や注意すべきことについて解説します。

ダウンロード (7)

CHECK!

イギリスの治安は良い?

  • null

    POINT01

    イギリスは様々な文化背景を持つ人々が共存する多文化社会です。

    イギリスは多文化社会として安全性の評判が高いです。

    実際に、イギリスの人々は銃を持ち歩いていませんし、犯罪率も非常に低いと言えます。また、街には多くの警察官が巡回して安全性を高めているので安心です。

  • null

    POINT02

    ただし、空き巣やスリなどの軽犯罪は日本より多い

    いくら安全な国だからと言って、不用心にしないようにしましょう。まず、スリの被害に遭わないように必ずバッグのチャックは閉めるようにしましょう。財布や定期入れをバッグの外側のポケットに入れるのも避けたほうが無難です。友達とカフェなどで楽しく過ごしているときは気が緩みがちなので、バッグや財布などの所在は常に意識する必要があります。

  • null

    POINT03

    イギリスでは若者が高級ブランドを身につけて街を出歩くことはほとんどありません。

    大好きなブランドバッグや洋服があっても、特別な用事の時以外は身につけないようにすることでスリを回避できます。

イギリス留学で注意するべきこととは

対策

安全で治安の良い国であるイギリスでも注意しておくべきことはいくつかあります。

まず、夜道の一人歩きは避けましょう。どうしても夜道を一人で歩く必要がある場合は、絶対に油断や隙を見せてはいけません。

いつだれがスリを狙ってくるかわからないので、周囲をよく確認しながらバッグを前に抱え持ち、早足であるくことが大切です。

学校と家の間を行き来するのにバスを使う場合もあるでしょう。バスに乗る際は、危険なことに巻き込まれそうになったらすぐ降りられるよう、後ろの席には座らないほうがいいです。運転手の近くが一番安心できるので、空いていたらできるだけ運転手に近い席に座るようにしましょう。もし何か起きた場合は、イギリスの緊急電話「999」に電話をかけてください。この番号にかけることで、パトカー、消防車、救急車を呼べます。

公衆電話でも999ならお金をいれなくてもつながるので、とにかく非常事態時にはすぐ999に電話をかけましょう。

その際、警察(Police)か消防(Fire Brigade)か救急(Ambulance)かを伝えて、何が起こったか正確に伝えることを意識してください。

今回はイギリスの治安や注意すべきことについて解説しました。

イギリスがいかに安全な国であっても、「ここは日本ではない」という意識を持つことが大切です。

スリなどの軽犯罪に遭わないよう最低限の対策は必要だと覚えておきましょう。

何かご不明な点等ございましたら、お気軽に当社までご連絡ください。

お気軽にお電話でご連絡ください

03-5777-1161
営業時間: 10:00~18:00
Address 東京都港区東新橋2-1-6 汐留プリプラビル3F

会社情報

Access


株式会社アルファ留学アカデミー

住所

〒105-0021

東京都港区東新橋2-1-6

汐留プリプラビル3F

Google MAPで確認する
電話番号

03-5777-1161

03-5777-1161

FAX番号 03-5777-1160
営業時間

10:00~18:00

※事前予約で対応致します

定休日

土,日,祝

誰もが積極的に楽しくモチベーションを保って海外で学んでいくための提案を行う体制を整えています。どこから始めていいのかわからず悩んでいる方に対しても、何をしたいのかを明確にするなど丁寧にアプローチをしてきました。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

関連記事

Related